人事評価制度の弊害
- 堀田 明義
- 2020年3月2日
- 読了時間: 1分
更新日:2022年4月27日
~思考の幅を広げる可能性思考~
人事評価制度を取り入れようとする
会社も増えていますね
しかし人事評価制度を取り入れても
全く運用されていないとか、
実質機能していない
という会社も多くあります
人事評価制度はかなり要注意です
少し間違うと弊害でしかありません
一番問題となるのはやはり
評価者の能力かと思われます
通常はトレーニングを受けますが
少しトレーニングを受けただけで
公平な評価を期待するのは
無理があります
個人の感情が入るのが通常であり、
個人の感情を一切抜きにしてできる
人間はそれなりの心のトレーニングが
必要となってきます
また仕事の能力的な問題もあります
長年在籍する人間が上司となる傾向が
強い会社は特に要注意です
人事評価制度そのものが
悪いわけではありませんが、
自社の状況をしっかりと把握した上で
導入するかを検討する必要が
あります
コメント