年功序列か成果主義か
- 中道 象山
- 2020年2月3日
- 読了時間: 1分
更新日:2022年4月27日
~思考の幅を広げる可能性思考~
その昔、成果主義を取り入れたものの
多くの会社で失敗し、批判も出たため
成果主義を取りやめた会社も多かった
と記憶しています
確かに現代社会を考えると
年功序列だけで会社経営をすることは
さすがに厳しいですよね
しかし、年功序列がまったくダメか
と言われるとそうでもなく
勤続年数が長い社員が多い会社
というのは良い会社とも言えます
しかし諸刃の剣であり、
別の見方をすれば
能力がない者だけが残っている
そんな会社も実際にあります
そんな会社は
能力主義を排除した年功序列型に
なっていることが多く、
部下の人は皆大変です
そういった会社ほど若い社員が
すぐ辞めていくので、
人材採用で困っているにもかかわらず
何も対処できていません
この労働力人口低下の
時代において生き残るには
社長自らも考え方を
アップデートしていく必要がある
のではないでしょうか
コメント