業務効率という名の不効率
- 中道 象山
- 2019年11月15日
- 読了時間: 1分
更新日:2022年4月26日
~思考の幅を広げる可能性思考~
業務効率化は多くの企業で
実施しているかと思います。
しかし、その業務効率化の施策が、
むしろ効率を悪化させている会社に
たびたび遭遇します。
業務効率化を図ることは
当然すべきことですが、
業務効率化を考えるにあたり、
まず考えるべきことがあります。
それは、本当にその業務の効率化を
行うべき業務かどうかです。
それをやることで、どんな業務の
効率化につながるのでしょうか
何かやらないといけないという
理由だけで何かやろうと
していないでしょうか
日本の労働生産性が低いといわれるが
確かに数字上はそうなっていますが
本当のところはどうでしょうか
他の部署や他の業務との
関連性はどうでしょうか。
現場レベルでの話を見聞きすると
業務効率化を行うことが目的となり
実際には効率化されていなかったり、
他の業務にしわ寄せが来ている
そんな話をよく聞きます
現場のやる気を下げるような
施策は即刻やめるべきです
コメント